一般社団法人示現会通常総会(3月1日)於 示現会館 理事15名 、監事3名、運営委員30名 顧問 樋口洋、理事長 成田禎介、事務責任者 井上武、会計主任 佐藤祐治、庶務主任 錦織重治、会計主任 石橋俊博、事務局補佐 遠山厚史・梅沢民男、研究所責任者 武敏夫、 研究所補佐 安藤義雄 |
■会員逝去 顧問:樋口洋、高橋健三、鈴木哲子 |
会期 | 4月3日~15日 会場:国立新美術館 | |
---|---|---|
受賞者 | 文部科学大臣賞 | 遠山厚史 |
示現会賞 | 寺嶋洋子 | |
会員賞 | 内藤利博、前田雍子 | |
準会員賞 | 吉田真、多田多恵美 | |
会友賞 | 酒井昭輝、森木 明 | |
佳作賞 | 西和博、小笠原孝、栗島正、照沼寛、澤本赳男、井上彬、宍戸邦夫、干場達雄、内藤和子、軽部邦勝、切目二美、李學富、陶山高義、橋本以蔵、中島浩、楠武人、山嵜昌治、辻文明、若井茂雄、臼田弘子、加藤新市 | |
大内田賞 | 折野安弘 | |
楢原賞 | 柳瀬拡 | |
損保ジャパン美術財団奨励賞 | 小島兼一 | |
会員昇格 | 小川とよ、土屋功、中村幸治郎、渡邉忠男、奥野汎子、佐藤弘文、豊岡良子、増田秀子、渡部勝雄、渡邊正博、高橋重美、滝澤治、北條久也、甲賀新、鈴木儀治、石原武久、金田利博、福田年方、喜多村元彦、木村シゲ子、伊藤勝美、多田多恵美、中西弘次、江口健司、竹村律子、小谷由紀子、鎌田雅臣、中司逸樹、吉野 節子 | |
準会員昇格 | 37名 | |
会友昇格 | 43名 | |
一般社団法人示現会通常総会(3月3日)於 示現会館 理事14名 、監事3名、運営委員29名 顧問 樋口洋、理事長 成田禎介、事務責任者 井上武、会計主任 佐藤祐治、庶務主任 錦織重治、会計副主任 石橋俊博、事務局補佐 遠山厚史・梅沢民男、研究所責任者 武敏夫、 研究所補佐 安藤義雄 |
||
地方巡回展 | 4月24日~29日 |
兵庫展・兵庫県立美術館王子分館 |
5月15日~19日 | 岐阜展・岐阜県立美術館 | |
5月21日~26日 | 熊本展・熊本県立美術館分館 | |
5月28日~6月2日 | 北九州展・北九州市立美術館黒崎市民ギャラリー | |
5月5日~10日 | 和歌山展・和歌山県民文化会館 | |
5月14日~18日 | 徳島展・あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) | |
7月3日~7日 | 名古屋展・電気文化会館 東.西ギャラリ-〔5階〕 | |
7月10日~14日 | 山形展・山形美術館 | |
7月24日~28日 | 青森展・青森市民美術展示館 | |
8月6日~11日 | 京都展・京都市美術館 別館 | |
9月9日~16日 | 福岡展・福岡アジア美術館 | |
10月20日~26日 | 長岡展・長岡市美術センタ- | |
11月14日~18日 | 金沢展・石川県立美術館" | |
12月4日~8日 | 福井展・福井県立美術館 | |
夏期油絵講習会 | 7月24日~7月28日 | |
風景写生研修会 | 5月11日~5月12日 宮城県(松島) | |
■会員逝去 太田黒立春、江口健司、青木邦子、中木千恵子、佐藤鐡治 |
会期 | 4月5日~17日 会場:国立新美術館 | |
---|---|---|
受賞者 | 文部科学大臣賞 | 中西敦 |
示現会賞 | 秋吉ヤス子 | |
会員賞 | 姫野裕一、膳夫清治 | |
示現会奨励賞 | 鎌田雅臣、寺嶋洋子 | |
佳作賞 | 千々岩こずえ、松本サチ子、中田俊雄、鈴木儀治、冨田潤二、長谷川節子、田中忠雄、熊谷昭彦、杉本繁久、石井則子、大野新一、弥田明美、岡田君代、加藤新市、蘇淑敏、田辺佳奈子、伊藤洋一 | |
大内田賞 | 山下千鶴 | |
楢原賞 | 丸井洋子 | |
損保ジャパン美術財団奨励賞 | 武田靖夫 | |
会員昇格 | 菊地孝子、多田美智子、中村昭夫、甲田愛子、堀内洋子、明石慶子、足立典子、谷廣子、大場英男、小泉幸雄、澤田弘志、竹田康子、寺嶋洋子、蓮見美智子、正井幸子、三好栄子、村田一男、佐藤辰男、中川紀子、宮森勝、井浦勝之、星野登喜治、内藤利博、岸田昌宣、坂井輝男、藤本正隆、馬渕勝司、中木千恵子、溝口旭、我妻みち枝、片岡とみえ、内海晴之、梅本眞佐子、片岡容子、豊田洋、佐久間道夫、友松君子、上田陽一郎 | |
準会員昇格 | 53名 | |
会友昇格 | 30名 | |
一般社団法人示現会通常総会(3月5日)於 示現会館 理事14名 、監事3名、運営委員29名 顧問 樋口洋、理事長 成田禎介、事務責任者 井上武、会計主任 佐藤祐治、庶務主任 錦織重治、会計副主任 石橋俊博、事務局補佐 遠山厚史・梅沢民男、研究所責任者 武敏夫、 研究所補佐 安藤義雄 |
||
地方巡回展 | 4月25日~30日 | 兵庫展・兵庫県立美術館王子分館 |
5月 8日~13日 | 岐阜展・岐阜県立美術館 | |
5月22日~27日 | 熊本展・熊本県立美術館分館 | |
5月29日~ 3日 | 北九州展・北九州市立美術館黒崎市民ギャラリー | |
6月 6日~11日 | 和歌山展・和歌山県民文化会館 | |
6月15日~19日 | 徳島展・あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) | |
6月26日~7月1日 | 名古屋展・電気文化会館 東.西ギャラリ-〔5階〕 | |
7月11日~15日 | 山形展・山形美術館 | |
7月17日~22日 | 京都展・京都市美術館 別館 | |
8月 1日~ 5日 | 青森展・青森市民美術展示館 | |
10月 7日~13日 | 長岡展・長岡市美術センタ- | |
10月18日~23日 | 福岡展・福岡アジア美術館 | |
11月 7日~11日 | 金沢展・石川県立美術館 | |
夏期油絵講習会 | 7月25日~7月30日 | |
風景写生研修会 | 5月12日~13日( 長野県・白馬連峰 ) | |
■会員逝去 監事:種房ひさ子、小山政一、三並陽子、鷲津久太郎、石根三千代、石井明夫、日高稔文、森 庸光 |