兵庫支部

兵庫支部 の記事一覧

2022年 兵庫支部

2023年02月20日(月曜日)

75周年記念示現会が終了してすぐ、4月27日から5月1日まで兵庫展が開催されました。大荒れの天候が多く、しかも今年は会場も変わる中、鑑賞者数を気にしていましたが予想を超える入場者数に安堵した巡回展でした。
さて、兵庫支部は今年創立70周年を迎えました、そこで記念画集を作る計画をたてました。増田美知子研修部長を編集委員長とし、数人の編集委員を立ち上げ進めているところです。
来年1月の総会時に支部会員に配れるよう、これから何度か編集会議を行い、少しでも完成度の高い画集が出来上がるようにしていきたいと思っています。

2021年 兵庫支部

2022年01月17日(月曜日)

今年は巡回展も何とか開催でき、その後、姫路での支部展も無事終えることができました。
一方でコロナ感染者は減るどころか、デルタ株と共に、増え続けているのが現状で、密となる作品研究会は中止せざるを得なくなりました。早くこれまで通りの活動ができることを願っています。

2020年 兵庫支部

2021年03月30日(火曜日)

思いもよらぬ新型コロナウィルスの出現により、第73回示現会展が中止。それを受け、巡回展、支部公募展も中止となりました。さらに役員会により今年の活動は全て中止にすることを決定しました。残念ではありましたが、支部員みんなの健康が第一と考えました。
私たちはコロナだけの問題でしたが、九州では7月の豪雨で甚大な被害が出ました。心配していましたが、本部の先生から人的な被害はなんとか免れたことをお聞きし、胸をなでおろしました。
さて、支部全体としての活動は休止しているものの、個人での取材、グループでの研修、活動などは行っており、来年は予定通りの活動を、全ての支部と共にできることを祈っています。

2019年 兵庫支部

2020年01月07日(火曜日)

毎年のことながら、兵庫支部は本展初日の鑑賞会の後(今年も十数名の参加がありました)、にわかに慌ただしくなります。というのも、本展が終わってわずか9日後に巡回展が兵庫で開催されるからです。
案内はがき、リーフレット、ポスター。陳列計画、祝賀会場の予約、計画等々しなくてはならないことがたくさんあります。しかし、各係りの者が、それぞれに細やかな配慮もしながら計画をして、無駄なく動いてくれるのにはいつも感心し、頼もしく思っています。皆さんの協力があって兵庫支部が存在しているのだと感じています。
これからも、支部員の協力のもと、良い研修ができ、お互いの力量が高められたらと思っています。

2018年 兵庫支部

2019年01月10日(木曜日)

兵庫支部は現在36名で活動をしています。一時期、支部会員も高齢化により減少傾向にあったのですが、公募展を開催し、優秀作品を出品された方をお誘いすることにより、徐々に会員も増え、活気づいてきました。
2月と8月には本部の先生を講師として作品研究会を行っています。6月には、神戸でスケッチ会を行いました。暑い中、参加者は真剣に描きました、この日に仕上げるべく、前もって2度足を運んで描いたという会員もありました。
本展が終わり、最初の巡回展が兵庫にやってきます。今年は耐震工事を終えた明るく広い会場で展覧会ができました。9月には支部展、11月には小品展を開催します。